人生を変える仕事がここにはある

それはカスタマー(お客様)だけではない

関わる全てのひと

あなたの人生も豊かなものに

それが、私達の願い


Pick Up News・・・

2018.5.1(火)

ブエナビスタにて、ハローワーク主催合同企業説明会にブース出展しました。


2018.4.29(日)

ブエナビスタにて、マイナビ合同企業説明会にブース出展しました。


2018.3.23(金)

社員みんなで年度末のお疲れ様会と、

4年間お世話になった学生講師の送別会を行いました!


サービス内容


 

 

【学習塾事業部】

   1.小学生~高校生を対象とした進学塾「八木塾」として教育サービスの提供

   2.幼稚園児~小学生を対象とした早期教育サービス「よみかきそろばん」の提供

   3.幼稚園児~社会人を対象とした、英会話と英語検定のための教育サービスの提供

   4.教材の販売

 

【オンライン教育事業部】

   1.日本全国と世界の日本人児童を対象としたオンライン教育サービスの提供

 

【ITクラウドコンサルティング事業部】

     1.コンピュータ及びコンピュータシステムに関するコンサルティング業務

      2.パソコン,オーディオビジュアル製品,それらの周辺機器等の販売及びレンタル

      3.WEBサイトの企画・構築・デザイン・制作・運営・メンテナンス

      4.IT(情報技術)事業の開発,構築及びコンサルティング業務

      5.出張によるコンピュータの修理及びコンピュータシステムに関するコンサルティング業務の提供

      6.各種写真及び映像,映画等の映像の企画,撮影,制作,編集,販売及び配信

      7.企業の経営,管理に関するコンサルティング業務

      8.企業における従業員の人事・労務・福利厚生・教育研修業務に関するコンサルティング

      9.企業に対する営業戦略立案及び営業代行業務



会社概要

   【社   名】    株式会社らぼ

 

 【所 在 地】    本社 長野県松本市横田2丁目9番6号

 

【設   立】    平成20年1月

 

【資 本 金】    500万円

 

【売 上 高】    105百万円 (平成30年9月期実績)

 

    【代 表 者】    代表取締役社長  八木 俊貴

  

【事業内容】     1.学習塾、教育サービス、教材の販売、オンライン授業の提供

                 1.コンピュータ及びコンピュータシステムに関するコンサルティング業務

                                         2.パソコン,オーディオビジュアル製品,それらの周辺機器等の販売及びレンタル

                                          3.WEBサイトの企画・構築・デザイン・制作・運営・メンテナンス

                                          4.IT(情報技術)事業の開発,構築及びコンサルティング業務

                                         5.出張によるコンピュータの修理及びコンピュータシステムに関する

                                コンサルティング業務の提供

                                          6.各種写真及び映像,映画等の映像の企画,撮影,制作,編集,販売及び配信

                                          7.企業の経営,管理に関するコンサルティング業務

                                          8.企業における従業員の人事・労務・福利厚生・教育研修業務に関するコンサルティング

                          9.企業に対する営業戦略立案及び営業代行業務

  

【主要取引銀行】      八十二銀行  長野銀行

  

【社 員 数】    13名(男性7名、女性6名)

  

【沿   革】

 

           平成19年 1月   八木塾 設立

              平成25年 3月   本社を現所在地へ移転

              平成27年 1月   ぽちパソ事業部 設立

              平成28年 3月   八木塾 分銅校を開校

              平成29年 3月   社名を「株式会社らぼ」に変更

              平成29年 10月  八木塾 駒草校を開校

 

   【役員女性割合】  取締役4名(男性2名 女性2名) 

 

Labo inc.

株式会社らぼ 会社名の由来

 

 「らぼ」は研究所を表す英語(=laboratory)から取りました。社長一人の独断で決めていくのではなく、社員一人ひとりが研究員となってお客様の「欲しい!」を探して、そこへ面白く素敵なサービスを提供する。そして会社の在り方、働き方そのものも社員一人ひとりが日々研究し改善しより良くより楽しいもの、社員一人ひとりが自信と興味を持てるものとして欲しい。その思いから敢えて平仮名の「らぼ」と名付けました。

 社長や創業者のための会社ではなく、あくまで社員一人ひとりのための会社である。以上を心に留めてもらい、お客様の痒い所に手が届く素敵で素晴らしくちょっと面白いサービスを、お客様もまだ気付いていないあったら嬉しいサービスを、そして素敵で素晴らしく誰かに入社を勧めたくなるちょっと面白い会社を一緒に創っていきましょう。

 

 

 

代表取締役社長 八木俊貴


女性が輝ける職場

取締役 総務部長 山口通子

 

弊社の男女比はほぼ50%。そこには、意図があります。男性だけではない、女性だから気付ける感覚と、生み出せるサービスがある。

 

私たちは、新たに入社される方を丁寧にサポートし、どんな社会でも輝けるビジネスパーソンになってもらうことを目標としています。

 

社員を大切にできない会社に未来はない。その言葉を胸に、日々コミュニケーションを大切に心がけています。

意見が反映される

講師 土居剛史 入社6年目

 

Q.入社してから小さい会社で不安は?

A.もちろんありました。しかし、ちゃんと提案や改善の声が反映されるのは何事にも代えがたいですね。しっかり年齢に関係なくお互いをサポートして支え合う。誰かひとりの責任には絶対にしない。そういう文化があって安心できます。

 

Q.入社を決めたきっかけは?

A.会社全体で「社員を大事にしている」ところですね。

 

Q.大変な時やつらい時はありますか?そんな時はどうしていますか?

A.もちろんあります。これはどんなお仕事をしてもそうだと思うのですが。同僚とたくさん相談しますね。相談以外の話になってしまうことがほとんどですが。そんな「ゆるさ」こそ大事に、といつも上司から言われています。

 

Q.これから就職活動をする大学生の方へ伝えたいことはありますか?

A.内定がもらえなかったからといって、あなた自身が否定されたわけじゃない。その会社と合わなかっただけです。前向きにがんばってほしいです。まずは、あなたを飾りすぎるのではなく「あなた自身」で勝負してほしいですね。もちろん言っちゃいけないこともありますが(笑)。弊社には、社員ひとりひとりの人生を大切にし、お互いに尊重し合う文化があります。最初は小規模の会社に入ることにも迷いがありましたが、28歳になり周りの大手へ勤めた友人からも僕の表情を見てかうらやましがられることが多くなりました。弊社に限らず小規模の会社には、特殊な技術やサービスを持っている会社もあります。そして、そんな会社で活き活きと働く人生もぜひ視野にいれてほしいですね。がんばってください。

 

仕事って楽しい

取締役 マーケティング部長 濵野有理

 

この会社に入ってから生活リズムが整い、公私ともに充実しています。会社がスタッフ一人ひとりのことを考え、やりたいことにチャレンジさせてくれたり、やりたいことがなくても適性を見つけてくれたり、以前の自分であれば出会うことのなかったであろう人と出会えたり。

「会社をつくる」ことをこんなに身をもって感じられるとは思ってもいませんでした。毎日ワクワクしています。仕事だけでなくプライベートも充実するよう寄り添ってくれるところが魅力です。


Join us

人生を変える仕事が

ココにはある

 

それはカスタマーだけでなく

あなたの人生も豊かにするということ

 

自分の可能性を存分に試したい

急成長するベンチャー企業に飛び込みたい

 

そんなあなたが自由に泳げる海が

ココにある

新卒採用

マイナビ2019

中途採用


アルバイト採用